ニョロンとケロン

主にペットのヘビとカエルのお話です。

腹が減ったら動け!(カエル)

狭いケースの中で、ねだれば餌が降ってきて、それを同居ガエルの『なしお』に分け与える事もせず、ただひたすら食べるアフリカブタガエルの『ももこ』。

イメージ 1


ケース縁の“おねだりスポット”に来ては「クレクレクレ~」とせわしなく両手を動かしてきます。

『ももこ』の体はブクブク太り、ツメガエルらしい平たさはなく、超立体ガエルへと育ってしまいました。








このままではダメだ……


わたくし、ニョロケロは、この『ももこ』の豊満ボディーを引き締めるために、スズメの脳より劣るなき無しの知恵を振り絞って考えました。







【準備するもの】
70cm×40cmの衣装ケース
カルキ抜きした水
運動させたいデブカエル
小赤(一部白くふやけているのに、1匹100円もした……




衣装ケースに深さ10cm(訳あって、穴あきのケースの為、それ以上の水は入れることができません)まで水を張り、カエルを投入する。



そこに、ぼったくり価格の小赤2匹を泳がせる。




【ニョロケロの想像では……
・お腹が空いたカエル(特に『ももこ』)は、食べたい一心で、小赤を追いかける。

・でも、いくら水中ガエルのアフツメでも、飼育されている場合は、泳ぎは金魚の方が上手いだろう。

・よって、逃げ惑う小赤を追いかけまわし、いい運動になる!





どうでしょうか? いい考えだと思いませんか!?








では早速、始めましょう!




イメージ 2

まずは『ももこ&なしお』を投入します。
初めての広さに驚いてか、2匹とも動かなくなりました。








イメージ 3

そこに、静かに小赤2匹を泳がせました。








イメージ 4

『なしお』が先に、小赤の存在に気づきました。


『なしお』が小赤を捕まえようと飛びかかりましたが、小さな赤い体はスイスイっと、反対方向に逃げていきました。


『なしお』の行動に『ももこ』も気がつきました。

カエル達は、静かに近寄っては、小赤に遠くへと逃げられてしまいます。





これは、いい感じ♪




カエル達が頑張って小赤を追い掛けている間に、片付け(アフツメケースや網等)をしました。

5分も経っていないと思います。







片付けが終わり、カエル達の様子を見に戻りましたが、



小赤が1匹いない!!





よく見ると、

イメージ 5

『ももこ』の口から、何か赤いモノが見えます。





………えっ?








まさか、もう捕まえたの?







すると今度は、

イメージ 6

『なしお』まで!!









・・・・・








【結果】
ニョロケロの脳みそは、やはりスズメの脳みそよりも劣っていた!






【結論】
狭いケース暮らしをしていても“カエルの運動能力は衰えない”ということが、今回の事により知ることができました。






※せめて5時間くらいはもってほしかったなぁ~