ニョロンとケロン

主にペットのヘビとカエルのお話です。

理由を教えて

トイレをするために、出てきた『すみ』です。


f:id:nyorokero:20201118174640j:image

よく見ると、目玉を咥えている『ムグムグさん』の顔色が悪いです。

 

もうすぐ脱皮期間に入るかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

トイレ後、『すみ』の部屋に、ヘビ嫌いの兄『あざみ』を入れてみました。


f:id:nyorokero:20201118174655j:image

 

『あざみ』はすぐに出たがっていましたが、喧嘩をするわけではないので様子を観ていると、

 

 

 

 

 

 

何故か、

 

 

 


f:id:nyorokero:20201118174718j:image

『すみ』が水風呂に入っていました。(『あざみ』は、潜ってチラ見しています。)

 

 

『すみ』の入浴は、

 

1 トイレ後のエチケット

2 『あざみ』に触れたニオイ消し

3 ニョロケロが触ったニオイ消し

 

いったい、どれでしょうか?

 

3だったら悲しいです ( ;∀;)

 

 

 

 

🐍切り絵🐍

 

ちょっと可愛い系も作ってみようと思いました。
f:id:nyorokero:20201118213236j:image

まだ型紙作成中で、少しずつ修正をかけていく予定です。

もしかして、同じヘビ?

前回の、花柄模様のしろへびが好きなものの答え合わせをしたいと思います。

 

本のタイトルは【○○○のすきなヘビのおふじ】です。

 

選択肢は、おもち、おかね、おはな、おとこ、おさけの5種類でしたね。

 

答えは、

 

 

 

 

 

 

...その前に、このお話の紹介をさせてください。

 

ざっと、あらすじから。

 

子どものいない老夫婦がおりました。

ある日、おじいさんは、山でヘビの卵を見つけます。おじいさんは、鳥などに食べられてしまうといけないと思い、家に持ち帰っておばあさんと一緒に育てる事にしました。

 

しばらくすると、孵化します。

生まれてきたのは、ミミズサイズのとても可愛いヘビでした。老夫婦は、おふじと名付け、このヘビをとても可愛がります。


f:id:nyorokero:20201117174058j:image

ヘビのおふじは、異常なスピードで成長します。孵化してひと月でおじいさんの背丈をこえ、胴回りが太い竹程になりました。

おふじが庭にいると、村の子ども達も集まり、一緒に遊びます。ですが、このおふじの大きさに危険を感じた村人大人達は、おふじを山に捨てるように老夫婦に警告します。老夫婦は、泣く泣くおふじを山に捨てます。

 

ある日、おふじは、山の池に落ちた庄屋の娘を助けます。庄屋は大喜びで...

 

 

....んんんっ?(*・~・*)

 

これって、【ヘビの子しどこ】とよく似ています。

 

同じヘビなのかな?

 

『おふじ』と『しどこ』の共通点

◎子どもいない老夫婦に大切に育てられる

○成長スピードが早い

✘何も悪い事していないのに、[何かあったらダメだから]と、村人から山に捨てるように言われ、泣く泣くお別れをする

◎山に捨てられ、住み着いた場所には、今まで見たこともないような活気あふれた花の名所になる

○住み着いている近くの池に庄屋の娘が落ち、それを助ける

◎庄屋がお礼にと、今後の老夫婦の世話を引き受ける事を約束する

 

 

『おふじ』と『しどこ』の相違点

○おふじは卵から、しどこは子ヘビから老夫婦と一緒に暮らす

○おふじの好きな食べ物が、一般爬虫類から外れている

◎おふじは、村の子どもと仲良し。しどこは、人間との関わりは老夫婦のみ

○山に捨てられた後、おふじは山の祠に住み、しどこは自分で穴を掘って住む

✘庄屋の娘が池に落ちた頃、おふじのおじいさんは、病気で寝たきり極貧生活をしている

○庄屋に老夫婦の世話を約束され山に戻った後、おふじは[神]として祀られる。しどこのその後は不明

 

相違点と言っても、文字数は【○○○のすきなヘビのおふじ】の方がはるかに多いので、作者(編者)の脚色のせいかもしれませんね。

 

 

さて、答えの発表をしたいと思います。


f:id:nyorokero:20201117174209j:image

まさかの食べ物ですが、正解した人いましたか?

 

 

物語の途中、山に捨てられる辺りで、ヘビ飼育者としての気持ちがモヤモヤしましたが、

 

おふじが居なくなってから、おじいさんの元気が無くなる→→→おふじが山に住むようになってから、山の自然が活気あふれる

 

という事に気付けば、おふじの持っているパワーをより広範囲に有効活用できたので、物語としてはスッキリしたと言えるでしょう。

 

おじいさん死んでいませんし、金持ちの世話を受けられましたしね。

 

とても素敵なお話でした。( ╹▽╹ )

 

 

 

 

 

最後の最後に、

 

まさかの重大発見が!!⊙.☉

 

さて、ここでも問題です。

 

私、ニョロケロが【おもちのすきなヘビのおふじ】の読後余韻に浸っていた時、ある事に気が付きます。

それは...?

1 【ヘビの子しどこ】と作者が同じ

2 【にぎりめしがすきなだいじゃ】と作者が同じ

3 【ヘビのネロネロ】と作者が同じ

 

申し訳ございませんが、答え合わせは、各自で探してお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

追記

『はとば』の17日振りの作品です。


f:id:nyorokero:20201117192645j:image

少なっ(゜o゜;

 

まあ、ファジーマウスしか食べていないから当たり前かな。

 

ちなみに末っ子の『あずき』は、それより大きなホッパーマウスを食べています。

 

変わった食性の蛇

一般的にヘビは、ネズミや鳥などを捕食して生活をしていますが、世の中には変わった食性のヘビもいます。

 

ヤモリ食のオオアオムチヘビ、ヤブコノミ。

ミミズ食のリュウキュウアオヘビ、ホンコンヒメヘビ。

タツムリ食のイワサキセダカヘビ。

昆虫食のラフアオヘビ、グランドスネーク。

卵を食べるタマゴヘビ。

小魚を食べるヒバカリなど。

 

調べれば、もっといろんなヘビがいることでしょうね。

 

例えば、

 

今日のニョロケロの昼ごはん。


f:id:nyorokero:20201115170702j:image


中には、すきやきふりかけとうなぎふりかけが入っています。

 

このおにぎりが好きなヘビだっているかもしれません。

 

 

 

 

いたっ!w(°o°)w


f:id:nyorokero:20201115170715j:image

何気に【だいじゃ】の『じ』の蛇文字が可愛い♪

 

物語を読んでいくと、

 

男の子が大蛇に襲われそうになった時、お昼ごはん用に親が大量に持たしたにぎりめしを、大蛇の口に放り込んで身を守るというものでした。

 

...タイトルに偽りあり...

 

にぎりめしは大蛇の好物でもなく、男の子を飲み込もうと口を開けた時に、放り込まれただけなんですけど...


f:id:nyorokero:20201115170734j:image

【にぎりめしを食わされた だいじゃ】が正しいタイトルですね。

 

 

 

 

最近、絵本紹介が続きますが、もう少しだけお付き合いください。

 

次回は、


f:id:nyorokero:20201115170758j:image

こちらのヘビも変わったものが好きなんですが、さて、いったい好きなものはなんでしょうか?

 

[選択肢]

1 おもち

2 おかね

3 おはな

4 おとこ

5 おさけ

 

答えは、次回までお楽しみに〜(・∀・)

読み聞かせたい絵本

我が家のヘビ達に、読み聞かせようと思う絵本を手に入れました。


f:id:nyorokero:20201114162053j:image

ひとりぼっちのへびくんが、ともだちを作るために身を削って努力する、とても涙ぐましいお話です。

 

 

へびくんは、みんなと一緒に遊びたいのですが、みんな怖がって逃げてしまいます。

 

へびくんは、どうやったらみんなとおともだちになれるのだろうかな?と、一所懸命考えます。

 

そうだ、あいさつをしてみよう!

「ちわ あそぼうよ!」

へびくんは、おたまじゃくしやカエル、ねずみ、ニンゲンの子どもにあいさつをします。

 

でもみんな、へびくんを怖がって逃げてしまいます。

 

...怖がるというより、まずへびくんのあいさつの仕方を指導しましょうね。いきなり「ちわ 」って、馴れ馴れし過ぎるよ。警戒されても、仕方ないわ(• ▽ •;)

 

そんなへびくんでも、唯一、向こうから「あそぼうよ」と声をかけてくれた存在がいました。

 

それは、猫。

 

爪を、これでもかと言うくらい出してへびくんを誘います。

 

さすがのへびくんも、これには逃げてしまいます。

 

なかなかおともだちができないへびくんは、悩みます。その結果、あいさつ運動の次の作戦を考えました。

 

優しいへびになろう。親切なへびになろう。

 

へびくんは、沢山の空気を飲み込んで、水中で泡を出してみせ、おたまじゃくしを喜ばせました。でも本当は、とっても苦しかった、へびくん。

 

その後もへびくんは体が痛くても滑り台になったり、回し車になったり、縄跳びになったり、シーソーになったりもしました。

 

これにはみんな大喜びです。

 

だけどへびくん、ついに限界がきて倒れてしまいます。


f:id:nyorokero:20201114164432j:image

みんな心配して集まって来てくれました。

 

ここまでしても、おともだちを作りたいへびくんって凄い!

 

我が家のヘビすら嫌いなヘビたちに、このへびくんの爪垢煎じて飲ませてあげたいです。

 

 

 

 

期待

愛玩動物協会の機関紙が届きました。


f:id:nyorokero:20201113171514j:image

今回の特集は【ペットを病気から守るには】です。

 

 

さっそく表紙をめくり、もくじの確認。

 


f:id:nyorokero:20201113171634j:image

だいたいこれで内容がわかりますがね...嫌な予感しかしません=_=

 

 

 

 

爬虫類の項目
f:id:nyorokero:20201113171742j:image

カメだけで終了!

 

 

やっぱりね  ┐(´ー`)┌

 

 

 

 

 

 

要らないから、手放しま〜す  (ノ゚0゚)ノ~📕

 

 

もっと、爬虫類の情報がほしいです。

 

 

 

 

 

 

↓爬虫類ではなく、両生類ですが、


f:id:nyorokero:20201113212545j:image

何やら仲良さげな感じがします。◕‿◕。

 

何を話しているのでしょうか?

 

明日のご飯催促の段取りでしょうか?

 

異常脱皮、落ち着いた?

毎日のように、ベロン、ベロンと皮を脱いでいた『ももこ』ですが、最近は落ち着いたようで、水の中に漂う皮を見ていません。

 

片っ端から食べているだけかもしれませんが...

 

ハゲ具合は、一向に良くなっていません。


f:id:nyorokero:20201112174538j:image

やっぱり、異常脱皮は継続中で、脱いだ皮は食べて処理しているだけでしょうか?

 

 

 

 

おまけの『なしお』


f:id:nyorokero:20201112174651j:image

健気で良いカエルです。

へびくん はらぺこ


f:id:nyorokero:20201111172609j:image

ジャングルの奥深くに、お腹を空かせたへびがいました。

 

ジャングルの動物達は警戒心が強く、誰もへびに近づきませんでした。

 

 

......

 

 

あーだ、こーだ、いろいろあって、

 

 

ジャングルのみんなで隠し芸大会をすることになりました。

 

 

......なんでやねん(´⊙ω⊙`)!

 

 

 

 

 

......

 

 

 

 

へびくんの番です。

 

へびくんの隠し芸は、沢山のモノを呑み込む事です。

 

 

気が緩んだ動物達は、順番にへびくんの口の中に入っていきます。

 

 


f:id:nyorokero:20201111172640j:image

 

......

 

 


f:id:nyorokero:20201111173203j:image

へびくんの口の中に、入っていきます。

 

 

 

 

最終的には、知恵者のオウムが引き連れてきたゾウに踏まれて、呑み込んだ動物達を吐き出してしまいます。

 

 

あ~あ……┐( ˘_˘)┌