ニョロンとケロン

主にペットのヘビとカエルのお話です。

東山動植物園(カエル2)

(カエル1)の続きです。

【ミドリヒキガエル

イメージ 1


『灰緑色の背中に、濃い緑色の丸い斑紋があります。
分布域が広く、比較的乾燥した所にもすんでいます。(ヨーロッパ中南部中央アジア・アフリカ北部)』

肝心な“背中の丸い斑紋”を見ることができませんでした。





【マダラヤドクガエル】

イメージ 2


『体長は25~40mmで、黒とモスグリーンまたは、ブルーの斑模様の体色をしている』

………園の紹介文は、これだけです。

見たままですね!






【アフリカウシガエル

イメージ 3


『平地の草原にすんでいます。雄は全長24cmぐらいになりますが、雌はその半分程の大きさです。
危険を感じると体を膨らませ、相手に飛びついて噛みつこうとします。』

イメージ 4


※ももこではありません!








そして、我が家のカエル達と同じ

アフリカツメガエル

イメージ 5


これを見る限り、どうやら擬態はできるようです。

見事に、周りの石模様になっていますね。


ただ、気になる点が……

色は違えど、我が家の『なしお』のようなカエルはいますが、『ももこ』のような丸いカエルは見当たりません。

イメージ 6


『ももこ』って、アフリカツメガエルではなく、アフリカウシ………ごにょごにょ……




我が家の【アフリカツメガエル

イメージ 7


『雌は我が強く、気に入らないことがあると、同居の雄をいじめる。現在も色気よりも食い気の方が勝っており、雄の求愛コールは完全に無視するが、餌のアカムシには過敏に反応する。』